留学4年目の横浜人

アメリカで留学費用を抑えるコツ6選

2019/05/16
 
この記事を書いている人 - WRITER -
留学4年目22歳。横浜からアメリカのド田舎ユタ州に留学したリアルを伝えます。 映像制作にハマって早6年、現在は留学しながら 大好きな映像制作でお金をいただいてます。 映像ノウハウ、留学についての発信をしています。

 

 

留学をする上で、お金はかなり消費することになるのは避けられません。

 

家賃、車、食費、その他旅行などの雑費。日本にいれば抑えられるお金も消費してしまうことになりますし、

ほとんどの場合、授業料も日本の大学より高くなります。そんなアメリカ生活で費用を抑えるコツを6つピックアップしてまいりましたので、

是非最後まで読んで、実践してみてください。

 

 

この記事を読むメリット

 

 

留学を既にしている方、留学をこれからするという方、

どちらでもアメリカで生活する上で大切な項目になると思います。

中には、留学費用が足りなくなって帰国せざるを得ない状況になってしまったという留学生もいますし、

授業料が払えなくて退学、そして強制帰国という状況になる方もいます。

そんな中、留学中にお金を稼ぐ方法、そして、不要な消費をしない方法などを解説していきます。

 

僕の生活費

 

僕の場合、アメリカといっても、田舎の地域に住んでいますので、そもそもアメリカの留学生にしてはかなり安く留学しています。

しかし、それでも高いと感じて、1年ほど前から実践していることがいくつかあり、

月々、家賃、食費、全て込みで5〜6万円ほどで生活しています。授業料は別です。

 

内訳は、こちらで解説してますので是非読んでみてください。

 

その1、留学エージェントを使わない

これは留学している方にとっては使っていようが、使っていまいが、関係ないので飛ばしてもらって結構です。

しかし、留学をこれからしようと考えている方でしたら是非読んでいってください。

 

まず、留学エージェントを使用するメリットは何でしょうか。

留学エージェントは会社も、サポート費用も、サポート大学も様々ですので、一概には言えませんが、

おおよそのエージェントは大学への入学願書や、エッセイの添削、ビザの手続きなどが一般的です。平均的なサポート費用はおよそ30万から50万円です。

 

 

僕の場合は留学エージェントを使っていませんでしたが、

留学系の企業で半年間インターンシップをしていましたので、その経験を含めて話していきます。

 

結論から言って、英語ができなくて願書を提出できないと言う場合、

一番手っ取り早く、そして安く入学願書を提出する方法は、英語塾や、語学レッスンアプリなどを使って、英語ができる人に手伝ってもらうと言うことです。

 

最近は、日本に住む外国人が格安で英会話レッスンをしてくれるようなマッチングアプリなども多く、

どれがいいのかわからない方もいると思いますが、フラミンゴというアプリで英会話レッスンを予約して、英語教師とのレッスンを1000円から申し込みが可能です。

 

僕の場合、英語塾に通っていましたので、そこで塾講師の方にほとんどの手続きを無料で手伝っていただきました。

月、2万円ほどの授業料でしたし、全て授業時間外に手伝ってもらいましたので、エージェントを使うより、かなり安く、願書提出までまで行けました。

もしくは、高校に通っている場合、先生に手伝ってもらうのもいいと思います。

 

僕自身、留学エージェントを使ってきませんでしたが、

僕の知り合いで、隣町の学校に通っている生徒が、留学エージェントを使って後悔したと言っているのを知り、話を聞いたら、

『同い年で同じ学校の生徒が留学エージェントを使わず、自力で来たのに対して、僕は30万円を投資してきたのに腹が立った』と言っていました。

 

もちろん各会社によって、サポート内容も、値段も様々ですし、中には無料でサポートして、

新生徒が入学したら学校側からお金をもらえるというモデルのエージェントもありますので、もし、どうしても使うしかない状況でしたら、

まずは無料のエージェントを探してみてください。

 

しかし、大前提として、30~50万円の高いサポート料金でしたら、まずは自分でできる範囲、知り合いにやってもらえる範囲、塾や、学校の先生ができる範囲をよく考えてからにしてください。

 

食費はルームメイトと割り勘

留学生は基本的に一人暮らしてす。

そのため、肉や野菜をまとめて買っても使いきれないで捨てることがあります。そんな時は、ルームメイトと一緒に食材を買いましょう。

 

一番おすすめの食材の買い方は、Costcoででっかい肉や、40本入りのボトルウォーター、20個入りの玉ねぎ、60個入りの卵など、

とにかくでかくてコスパの良い物をルームメイトみんなで買いに行ってください。

僕の場合、それを始めてから3食普通に食べて、食費が月々100ドルほどになりました。

 

もちろん朝からステーキを食べていたわけではありませんが、朝はパン、昼はパスタ、夜は肉とご飯みたいな感じです。

この生活をする以前の生活は、夜は大体一食10ドルくらいかかっていたと思います。

 

少ない量の食材は単価も高く設定されているので、是非みなさんもルームメイトと仲良くなって一緒に食費を共有してみてください。

 

外食しない

 

これは先ほどの続きになってしまいますが、外食をすれば、1食5ドルから高いとこだと30ドルほどします。

僕の住んでいる地域でしたら外食すれば10ドルくらいだと思いますが、これでも毎日1回外食していれば300ドルです。

 

 

これにプラス朝食、昼食もありますので、トータルして、月にかかる費用が500ドルぐらいの食費になってしまうと思います。

ですので、外食もあまりオススメしません。それに、

男女ともに料理ができる人はモテます。

 

ちなみに僕の得意料理はカルボナーラ、ペペロンチーノ、ムニエル、生姜焼きなどです。(絶世の美女からの連絡待ってます。)

 

必死に初学金を勝ち取る

 

これは学校によって留学生向けの奨学金があるところとないところがあるので一概には言えませんが、

ほとんどの場合、”Academic scholarship”というものが設けられていることが多いです。

これは大学内の成績優秀者に贈られる返済不要の奨学金です。

 

金額はバラバラですが、大体、10パーセントから、全額まで免除されます。

学校によって制度が違いますので、もし、成績よくて奨学金の制度を知らない方がいらっしゃいましたら、すぐさま学校に問い合わせてみてください。

 

教科書は中古品を使う

意外と知られてないのですが、大学の教科書、めっちゃ高いです。高いものだと100ドル平気で超えてきます。

 

それが5クラスとなるとそれだけで500ドルくらいになってしまうので、クラスが始まって、

必要な教科書が出てきたらまずはアマソンで中古品を探しましょう。

 

学校のBookstoreにも中古の教科書が売っている場合もあるので、新品を買う前に、アマゾンのレンタルを探してみたり、

同じ専攻の友達に”この教科書持ってない?”って聞いてみたり、

Facebookを使って、”これ持ってる人ー?”ってポストしてみてください。

 

しかし、ここで注意しないといけないのが、教科書のアップデートです。

教科書のバージョンは最新のものとクラスから指定されることがあり、そうなると古いバージョンは使えません。

中古の教科書を見つけても、エディションをよく確認してから買いましょう。

 

使わないものを売る

 

さっきの逆で、もう使わない教科書や、服、機材、おもちゃ、なんでも売りに出してみてください。

教科書は新しい学生に売れますし、服も意外と売れます。

 

割と多いのが、ゲームや、iPhone、スケボー、車なんかもです。僕はこのLetgoというアプリを使って物を売っているのですが、

そこそこ需要のあるものでしたらすぐにメッセージが来ますし、

要らないものを売っているだけですのでお金に変わって、部屋も綺麗になって、

一石二鳥です。

 

留学した始めの頃は者も少なくて、部屋も広く使えたのですが、

3年目ともなると部屋にものが溜まってきますので、

長期留学をしている方は部屋を探して、要らないものを片っ端から売りに出してみてはいかがでしょうか。

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか。僕はこれらの節約術を駆使して、

アメリカにいながらも月々5万円という生活費を維持しています。

 

留学をする方、している方、いろんな読者の方いると思いますが、もっと良い節約術があったらTwitterにて教えてください!!

では!

 

 

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
留学4年目22歳。横浜からアメリカのド田舎ユタ州に留学したリアルを伝えます。 映像制作にハマって早6年、現在は留学しながら 大好きな映像制作でお金をいただいてます。 映像ノウハウ、留学についての発信をしています。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© Kaichi Blog , 2019 All Rights Reserved.